会社案内

company会社案内

message代表挨拶

平素より格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。

三好鉄工株式会社は、1922年(大正11年)の創業以来、
小型陸舶用内燃機関の製造・修理を出発点に、
金属加工事業を中心としながら100年にわたり着実に発展を遂げてまいりました。
これもひとえに、皆さまからのご支援・ご愛顧の賜物と心より感謝申し上げます。

大きくなること – 単なる売上の拡大を目指すのではなく、
良い仕事をすることを目的とし、
どのような環境でも成長することを重要視できる自立した企業として、
お客様から支持される会社を目指しています。
そのためには【お客様】【仲間】【自分自身】に至誠を尽くすこと。
品質にこだわり「守」「破」「離」の精神を繰り返し、一歩一歩確実に技術を磨くこと。
未来を創る環境を大切にし、
次世代に引き継ぐ社会に至誠を尽くすことが大切であると考えています。

今後も社員一丸となり、社会に貢献する製品づくりを追求し続けてまいります。

変わらぬご支援を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

三好鉄工株式会社

代表挨拶

philosophy

三好鉄工株式会社
三好鉄工株式会社
「拡大」より「良い仕事」
「守」「破」「離」の精神をもって成長し、
社会に貢献する企業を目指しています

outline会社概要

会社名
三好鉄工株式会社(MIYOSHI IRON WORKS CO., LTD.)
所在地
〒722-0221
広島県尾道市長者原2丁目162-18
TEL・FAX
TEL:0848-48-2311 / FAX:0848-48-2253
設立
1962年(昭和37年)2月5日〈創業:1922年(大正11年)11月〉
資本金
3,000万円
代表者
代表取締役 三好 正則
適格請求書発行事業者登録番号
T6240001038596
従業員数
22名(2025年9月現在)
事業内容

重機部門(機械加工)

  • ・製鉄機械部品の加工
  • ・産業機械部品の加工
  • ・船舶舵軸系装置・舵構造の加工
  • ・内燃機部品の加工

製品開発

  • ・ライブセンター(旋盤用回転センター)の製造・販売

重機部門(機械加工)

  • ・車両・船舶エンジンの修理・再生加工
  • ・高圧ホースの製作
  • ・トリプルRオイルクリーナーの販売
工場・敷地情報
敷地面積  6,405.14㎡
工場面積  4,698.96㎡
取引銀行
  • ・広島銀行
  • ・中国銀行
  • ・愛媛銀行
主な取引先
  • ・きしろ商事 株式会社
  • ・株式会社 北川鉄工所
  • ・株式会社 阪村機械製作所
  • ・住友重機械ファインテック
  • ・広島日野自動車 株式会社 各支店
  • ・株式会社 メタル&マシナリー
  • ・福山通運 株式会社 本社整備工場ほか各支店整備工場
  • ・扶桑工業 株式会社
  • ・株式会社 三井E&Sマシナリー

ACCESS
アクセス

722-0221 
広島県尾道市長者原2丁目162-18

お車でお越しの場合

山陽自動車道【尾道IC】 約10分

山陽自動車道【福山西IC】 約10分

公共交通機関をご利用の場合

JR新尾道駅(新幹線) タクシーで約7分

JR東尾道駅(在来線) タクシーで約10分(JR福山駅で新幹線乗換も可能)

JR尾道駅(在来線) タクシーで約15分(JR三原駅で新幹線乗換も可能)

history沿革

1916

創設者 三好好市(1888~1968)は、瀬戸内海に生まれ、九州・中国で医療術を習得。船の機関、小修繕の職人集団・三好機関を設立。

1922
11月

尾道市土堂町にて三好鉄工店の屋号を用い内燃機関の整備修理業を楽しく創業開始

1936
10月

小型ディーゼル機関を中国地方で初めて製造、広島に納品

1937

受託開発を受け、瀬戸内海艦船の組合となり兵器製造及び海軍航空機の機関整備を併せて行う

1945
2月5日

三好鉄工株式会社に組織変更

1964
4月

三好鉄工株式会社に組織変更

1968
11月

代表取締役 三好好市 退任
三好 正和 就任

1973

第1工場1180㎡新設

1974

西菱変型応形機 DNQ 導入

1977

西菱変型応形機 DHQ 導入

1979

第2工場880㎡新設

1980

横中ぐり盤 池田 DA3125FQ 導入

1985

横中ぐり盤 東芝 BFL-130A 導入

1988

第3工場1180㎡新設

1990

プラノミラー 鯨井製作所 BN-135P 導入

1991

横中ぐり盤 野村製作所 BN-135P 導入

1996

横中ぐり盤 野村製作所 BN-150QF 導入

1998

大型旋盤 SHC1500導入

2005

第1工場539㎡増設
横中ぐり盤 三菱 MAF150B 導入

2009

第1工場680㎡増設
50t クレーン 導入

2010

三好 正和 代表取締役 退任
三好 武正 就任
横中ぐり盤 東芝 BFK-150B 型 導入

2012

日立精機製 プラノミラー MJK-120-50 NC 化改造

2019

五面加工機 芝浦製 MPC-360B 導入

2022

五面加工機 芝浦製 MPC-3665B 導入

2023

横中ぐり盤 野村製作所製 HBA5P5-R5 導入

2025

五面加工機 芝浦製 MPC4150B 導入